ポリウレアコーティング | 高品質保護・防水性・耐衝撃性・耐薬品性・耐摩耗性・耐熱性・防食性・防爆

ポリウレアとは– About Polyurea –

コスト削減可能な今までにない施工
高強度コーティング材ポリウレア

コンクリート(防水・割れ補強)、金属(防錆)、木材、鉄板、プラスチック樹脂など
対象物に吹付するだけで、防錆、防水、耐摩耗性などを大幅に向上させることができる画期的な素材です。
場所も素材も選ばない最強のポリウレアコーティング

JBTポリウレア

ポリウレア2022年実験動画

※音が出ます。見ているパソコン・スマホの音量に注意して下さい。

ポリウレア樹脂

ポリウレア樹脂とは、イソシアネートとポリアミンの化学変化によって形成された樹脂化合物です。
硬化時間が1分~3分と極めて早く、防水性・耐薬品・耐摩耗・ 耐熱に優れ、様々な変状要因から基材を保護するライニング材です。(完全強度には1日~2日間要す)
また、300%~400%以上の伸び率を有しているグレードもあり、下地のひび割れの発生や挙動に対して高い追随性を発揮すると共に、軍事施設やプラント設備、主要建物の防爆対策としても注目されています。

コンクリート、金属、木材、鉄板、プラスチック樹脂など対象物に吹付するだけで、防錆、防水、耐摩耗性などを大幅に向上させることができる画期的な素材です。
場所も素材も選ばない最強のポリウレアコーティング

瞬間硬化型材料 × スプレーシステム

ポリウレア吹付の特徴

施工が早く、硬化が速い

スプレー吐出時に2液を衝突混合する事で瞬時に反応硬化。吹付けた塗膜は1分~2分で硬化し水平面では約3分後に歩行が可能です。

安全性が高い無溶剤

製品は全て無溶剤。溶剤の揮発がなく、密閉空間作業での安全性が図れます。固形分100%の製品で、硬化時および硬化後の揮発成分がなく、収縮や肉やせを起こしません。ライニング層からの溶出がなく、水質に影響を与えません。

優れた耐薬品性と腐食性

耐薬品性能の高いグレードで硫酸への長期耐性を有し、さまざまな腐食要因(酸・アルカリなど)から施設の基材を保護します。

高い耐摩耗性と耐候性

他のライニング材料と比べ格段の耐摩耗性を有しています。高い耐候性から、屋外でも紫外線劣化を防ぎ長期間安定した強度を発揮します。

柔軟性とひび割れ追従性

400%という高い伸び率を持ち、従来の硬質ライニングでは成し得なかった基材の形状変化に追従し、特にコンクリート基材のひび割れには割れることなく追従します。
※下地処理を的確に行った場合に限ります。

防水性能、遮水性能が高い

耐酸性、耐アルカリ性、耐候性(温度変化や紫外線など)などに強く、被膜が傷みにくいことです。また、ポリウレア樹脂の被膜はクラックに追従するので、水槽や水路内の水は外に漏れません。

JBT施工のポリウレアは純度100%
オリジナルブランド商品
屋外で20年経過しても変色・劣化が少ない!!

工事仕様

コンクリート下地処理後、素地調整兼プライマーとスプレーの2工程施工

第 1 施工方法 新設施工

第 1 施工方法 新設施工

第 2 施工方法 新設施工

第 2 施工方法 新設施工

ポリウレア吹付

ポリウレア吹付

※注意事項
・エポキシ樹脂プライマー塗布前に下地のレイタンスや段差、目違い等の処理をします。
・下地の状況によりエポキシ樹脂プライマーの塗布量が変わります。
・下地全てにおいて水分保有率8%以内を確認し、乾燥状態の確認しなければなりません。
・多少の変色を長期間維持する為、トップコート(2液)をおすすめします。

材料カラーバリエーション

お客様のご要望で全12色から選択可能です。

用途・施工事例

スプレーポリウレアエラストマーは100%が個体であり、環境に優しく、数秒で硬化する事ができ、防水、防錆、耐摩耗性、耐衝撃性分野で広く使用されています。 世界中でインフラストラクチャの構築、軍隊、装飾及び他、多くの分野で販売、普及拡大しています。

耐薬品腐食性・耐爆性・耐摩耗性・耐熱性・防水性・耐候性

大型施設強化防水
貨物車両
汚水処理タンク
屋外駐車場
防爆
用水路

ポリウレア仕上がり施工写真

一つ前のページに戻る

トップページへ戻る

Contact
お問い合わせ
お問い合わせは、お電話・メールにて受け付けております。

お電話でお問い合わせ
日曜定休・祝祭日営業 8:00~18:00

メールでお問い合わせ
お気軽にお問い合わせ下さい。